トラムに乗ってオスロの街角、そしてX2000でストックホルムへ。 *8年ぶりの北欧にて その51 [*SCANDINAVIA 2015-2016]
トラムに乗ってオスロの街角、そしてX2000でストックホルムへ。
























*8年ぶりの北欧にて その51
トラムがすき。

町中を町外れを、トラムの車窓から楽しんで。
Ekebergparken(エーケベルグ公園)を後にして、トラムに乗って。

途中トラムを乗り換えて終点まで行ったら、そこは味気ない町並みだった。


どうやらそこは新興住宅街で、移民も多く住んでいるようだった。

トラムを気ままに、乗ったり降りたり。


ムンクの叫びも、気の利いた北欧っぽい食事も、

結局、なにもなかったけど・・・。

マイナス気温の冷たいオスロの空気を満喫したよ。
オスロ中央駅、


X2000 14:56発ストックホルム行き、やっぱりSecond Classで。


お弁当は予約していなかったので、オスロのスーパーで買った大きなチップスとビールが遅いお昼ご飯。


車内紙のタイトルの下に、小さくSJマークが入っていた。(写真右下


前の席の小さな女の子が、ずーーっと、こっちを見ていたのが可愛かった。(写真左上
そして夜のStockholms Centralsyation、はじめに泊まった同じホテルへ、

Arlanda Expressのホームを通ってむかう。

向こうに、青いSJのローカル車両がはいってきたよ。

たくさんの人が降りてきた。
そして再びComfort H.


窓無し予約なのに、極小には違いないけどなぜか窓あり(屋内向き)だった。


遅い時間だったので、カップ麺で夕食。
次の日は、懐かしい場所へ。
つづく。
2016-07-11 00:00
nice!(54)