未来都市系上海 [*SHANGHAI 2008]
きむたこ的上海式みたいな旅のお話/その6



















*写真多いです。
「続きを読む」を使いたいのに、
「続きを読む」の設定がうまくできない・・・。
簡単なはずなのに。(。´Д⊂)
*追記
きむたこ、思い違いしていたようです。
早くも解決しました。コメントくださってありがとうです。
「まぁるいね、未来系みたいなの、それが見たいの。」
上海上陸からいいつづけるきむたこの為に、
トモダチトーサン、
見晴らしのいい素敵なレストランにつれてってくれた。
タクシーをおりると

むこうにまぁるいのが見えた
スポットだけのエレベーターで レストランで少年兄弟に貸し出された


最上階のイタリアンレストランへ クーピーペンシルに似てるモノ(少年弟談
上海未来系都市

コノ風景をみたかったの (´−`) ンー










高くて眺めのいい場所で (´−`) ンー

高くておいしいイタリアンをトモダチトーサンマネーでほおばる (´−`) ンー


またくるね
また逢いにくるね。
約束するよ。
数ヶ月後には今よりもっととーく離れちゃうけど。
約束するよ。
次はとっても寒い季節にくるよ。
約束するよ。
次は上海蟹を食べに連れていってね。
約束だよ。
だからかわらず元気でいてね。
約束だよ。
ありがとう。
帰りはトモダチトーサンがみんなに提案、
「エレベーターじゃなくて、非常階段で降りよう。」
そんなセンスがスキだよ。


薄暗い非常階段を、トモダチトーサン、トモダチカーサン、
トモダチ少年兄、トモダチ少年弟、そしてきむたこの5人で駆け下りる。
そして非常階段になぜか座布団が。
少年兄がいつもカメラと一緒のきむたこに提案、
「きむたこ、座布団の写真撮ったら?」
そんなセンスがスキだよ。
ありがとう。
きらきら上海ぶーらぶら。 [*SHANGHAI 2008]
きむたこ的上海式みたいな旅のお話/その5















夜の上海もぶーらぶら。
きらきら上海ぶーらぶら。
なんだか観光っぽい♡


ふちどりのきらきら のんびりおはなし


あたまの上もきらきら きらきらのふちどりをぶーらぶら


そんな街角で 量り売りのお菓子屋さんに吸い込まれる少年


こんなモノや(汗 そんなモノ(大汗


グミもチョイス(喜 長いのは蛇(大泣
これ全部で1,500円。
オトナサマ、みんながブルーになった瞬間。(;¬∀¬)ハハハ…


月餅みたいな天井 どーん

きらきら上海に咲くきらきら蓮の花
のんびりお散歩したよ。
そうそう、お菓子、すんごーくすんごーく・・・。(。´Д⊂)
グミはそこそこいけたけど・・・。
すんごーく微妙すぎるお菓子は少年のお口の中に


少年弟蛇を食べる 少年兄至福の時間
少年兄少年弟よ、無理しなくていいよ?
ビミョーって顔、してたもん。
知ってるよ。
今、とっても気になってるのは、
このお菓子は完食されたのかどうか。
なんとなく、なんだか、(;´▽`A`` シンパイ
上海ブラサガリーナ♪ [*SHANGHAI 2008]
きむたこ的上海式みたいな旅のお話/その4











ブラサガリーナ♪
街角ブラサガリーナ♪
上海ブラサガリーナ♪
それは 緑のポストの街角に


つきでた物干竿 ひらひらはためく
洗濯物ブラサガリーナ♪
こちらはふつーに こちらはいいのか


下着ブラサガリーナ♪ 電線ブラサガリーナ♪
のれんのようにブラサガリーナ♪
危なくないのか 物干竿は道路に


電線ブラサガリーナ♪ つきでてブラサガリーナ♪
そんな街角に こんな街角に


積載荷重超えの自転車が横切る 素敵ブラサガリーナ♪
いろんな物ブラサガリーナ♪
ほらココには あらココにも


モップブラサガリーナ♪ モップブラサガリーナ♪
ブラサガリーナ♪
街角ブラサガリーナ♪
上海ブラサガリーナ♪
のんびりいこーよ

上海ブラサガリーナ♪
ω ̄)ジーーー 「裸すぎる」の大将☆ [*SHANGHAI 2008]
きむたこ的上海式みたいな旅のお話/その4









チャージ式のカードを借り、地下鉄に乗っておでかけ。

やっぱり便利ね、改札でぴたっとあてるだけって。
でも、チャージ式のカードの写真は撮り忘れ。
残念・・・。(´ρ`)
ガードをぬけてやってきたのは、布市場だよ。

お店に並んでいる布を選んで、スキなお洋服やバッグを1週間ほどで作ってもらえる。
でも、きむたこがそれ以上に魅力だったのは・・・、
街角で遭遇した「裸すぎる」の大将☆ ω ̄)ジーーー

ω ̄)ジーーー ω ̄)ジーーー
前は全部は隠れていると思いきや、
ある部分だけ、くりぬいてあった・・・。
うーん、これならおもらししてもおよーふくもおぱんつもよごれないね♡
正面からの写真はない。
だってだってー。(〃∇〃)
オトメなきむたこ。
ω ̄)ジーーー
それにしても、涼しそー☆
ω ̄)ジーーー
「裸すぎる」の大将と「裸すぎる」の大将のママと微笑みあい、
ひとりしきり「裸すぎる」の大将を眺めた視線のその先に・・・、
のせすぎ感タップリなおにーさんが。

おぉ、まさに中国だー!!
そのまま街をフラフラゆくよ。
さび具合がいい自転車 バイクの青いナンバー


ω ̄)ジーーー ω ̄)ジーーー
青い矢印がさすアッチ 俳優「金城武」のバイクなわけもなく


ω ̄)ジーーー ω ̄)ジーーー
街を歩くのって楽しいね

40度超え湿気マックスで暑かったけど・・・ (。´Д⊂)
ててにのっけてちゃちゃちゃのちゃ♪ [*SHANGHAI 2008]
きむたこ的上海式みたいな旅のおはなし/その3













中国といえばお茶。
オトモダチの住まいからタクシーでほど近くのお茶市場へ。
ちっちゃな今にも崩れそうなビルの中と、
そのビルを囲むようにお茶屋さんが並ぶ。
写真はない。
暑くてとてもそれどころではなかったきむたこ。( ´Д`)
ほこりのかぶってなさそうなお茶屋さんを探すも難航。
すれ違った上海在住のニホンジン奥様をつかまえて、
上海在住のニホンジン奥様の間でおいしいと評判のお店を教えてもらった。
おぉ☆

ほこりっぽくない





お店のおねーさんがお茶の説明をしながらいろいろ飲ませてくれる

お茶っておもしろいね
でも、きむたこがお茶より気になったのは・・・、
ムフフ コレだ


お茶もいいけど 茶器もね☆
この白い手を持ってトキメクきむたこにおねーさん、
上の階で売ってるわよ、と、教えてくれた。
ほしいお茶をメモに書いておねーさんに渡し、
後でとりにくるからと言って、ビルの隅っこの非常階段から2階へあがる。
たくさんの「やる気がビミョー」な茶器屋さんが並ぶ。
とにかく、暗い。
そして、陰気くさい。
倒産したちっちゃなデパートが買い手もつかず何年も放置されている、そんな感じ。
すべてがビミョーだ。
写真はない。
ビミョーな空気が楽しくて、
オトモダチとウヒャヒャウヒャヒャしちゃってそれどころじゃなかった。(´∀`;)
白いててを

捕獲
てて てて


てて てて
これで中国茶もいいけど

お酒もいいね
(´−`) ンー
「におう」市場 [*SHANGHAI 2008]
きむたこ的上海式みたいな旅のおはなし/その2
市場に行きたいきむたこのリクエストで、近所の市場へむかう。
暑い、とにかく暑い。
そして、さらに湿気マックス。
湿った真綿にくるまれたキブン。
口からでてくる言葉は暑いー、だけ。
信号待ちでであった

ケンタッキーの宅配電動自転車
信号の色にかかわらずぶんぶん車が通る大きな横断歩道を、
オトモダチと手と手をとりあって、ヒィィィ〜、といいながら小走りに渡る。
上海の横断歩道でオトモダチとの愛を再確認した場面。 (´−`) ンー
市場にはたくさんの野菜

きれいねー
オトモダチ「どれもやけに大きくてキレイだと思わない?」
きむたこ 「いわれてみればそうねぇ・・・。」
オトモダチ「なんかキレイすぎてビミョーなんだよねぇ。」
きむたこ 「農薬とか?」
オトモダチ「農薬もだけど、それ以上のその他とか?」
きむたこ 「それ以上のその他って?」
オトモダチ「たとえば身長が伸びるとか。」
きむたこ 「野菜の?」
オトモダチ「野菜も人間も、みたいな?」
きむたこ 「きむたこの背、伸びるかな?」
オトモダチ「かもねー。」
呑気な主婦のおバカな会話は続く。
きむたこ 「スウェで農薬たっぷりのお野菜食べてたから、
きむたこ農薬は案外イケルケド?」
オトモダチ「イケル?ま、いいってコトでー。せっかく市場にきたもんねー。」
きむたこ 「きたもんねー。」
オトモダチ「ねー。」
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
オトモダチときむたこの頭の中は、であった頃から変わらずお花が満開のままだ。
これは「慰めではない、」「変わらないね。」である。
このまま歳を重ねていくのかな。
いくんだろうな。
と、「におう」市場の中で人生について思うきむたこ。 ヾ(´∀`*)ノ
コレおいしいのかな? オトモダチ


3元=約53.1円(1元=17.7円/7月半ば) エダマメを買う
野菜がおかれている台は なぜか


白いタイルばり ココに靴まで ( ´Д`)
広い市場 タマゴも各種お肉も


暑くて ビミョーな環境で
とにかく「におう」
どこもかしこも「におう」
「におう」には「匂う」あり「臭う」もあり。
どちらかは想像におまかせします。 (。´Д⊂)
とにもかくにも

市場ってたのしー♪
きむたこ的上海式、みたいな? [*SHANGHAI 2008]
きむたこ的上海式みたいな旅のおはなし/その1




アオとシロの上をびゅーんってオトモダチ家族にあいに

アオとシロの上の機内食の時間は大いに揺れて
メインメニューのハンバーグに狙いを定めたきむたこの意志とは関係なく、
自然とお行儀が悪い迷い箸になって。
手が宙を舞い、ハンバーグがうまく切れなかった。
きむたこ「ナチュラル迷い箸」の為

うまく食べられなかった機内食
到着したのは上海の虹橋空港

どんよりお空
お迎えにきてくれたオトモダチと約1年ぶりの再会。
「変わらないね」って「慰めのあい」の言葉を掛けあう、いつかのいつもの同じ挨拶。
タクシーに乗ってオトモダチのお家へむかうよ

きむたこ的上海式みたいなちょこっと旅